ここ数年、見かけるたびに少し怖いなと思うものが増えてきました。見た感じが良さそうな分、銃より怖いかもと密かに考えたりしています。
それは巷に氾濫する「抗菌・防カビグッズ」の数々なのです。

抗菌・防虫グッズは危ない菌を排除したり、嫌な虫を寄せ付けない良いものだと一般的には思われているのではないでしょうか。

微生物と共存している人類と地球

私たちの周りは微生物だらけです。

空気中にカビやウイルスもいれば、水中にもたくさんの微生物が住んでいます。人間の体の表面にも体内にも菌などの微生物はたくさんいるのです。人の体は微生物との関係の上に成り立っています。

人の腸を例にとると、腸には大腸菌、ビフィズス菌、乳酸菌をはじめおよそ100種類、100兆個の細菌が住み着いていると言われています。
腸内細菌の善玉菌も日和見菌も悪玉菌も全て含め、この腸内細菌がいなければ私たち人間は食べ物をきちんと消化吸収することが困難になります。(人の便の約3分の1は細菌の死骸です)

腸の中でも皮膚の上でも細菌という微生物の存在がなければ体を維持し、健康を保つことは難しくなってきます。

これは人の体だけでなく地球上全て、空中、水中、土中にも同じことが言えます。

例えば野菜を育てるには、単に水と肥料を与えれば育つというわけではありません。
植物は土の中にいる菌根菌や根粒菌などの細菌がいなければ、根が伸びていても水や栄養を根から吸収することは出来ないのです。

地球に住む生物は全てこのように細菌やカビやウイルスなど、微生物との共存で成り立っています。絶妙なバランスを保って成り立っているのです。

微生物は決してその全てが悪ではありません。殆どは人に地球上のすべての生物に有用なのです。逆に菌を排除することで抗生物質が効かなくなるなど、不利益を被ることは少なくありません。



抗菌グッズの氾濫はアレルギーを引き起こす

抗菌グッズ・抗菌・防カビなどの製品は靴下・ハンカチ・肌着などの繊維製品から、まな板・風呂桶などの家庭用のプラスティック製品・家電製品に至るまで、今やあらゆるものが加工されています。

抗菌とは菌の繁殖を抑える、または菌を殺すという事です。
防カビはカビを抑える、あるいは死滅させるという事です。

つまりは菌やカビに対して有害性(毒性)があるわけですが、と同時に体に必要な菌をも死滅させてしまいます。
先に触れたように消化吸収を手助けするなど体に有用な働きをしたり、体を守るバリアーの役目を果たす菌がなくなり、体は無防備な状態になってしまいます。

しかし企業は「抗菌」「防カビ」などの加工をすることで製品に付加価値をつけ、利益を上げています。そして私たち消費者は加工を施されたものを何も知らないために高い値段で購入し、その加工の有害性によって理不尽にも必要のないアレルギーや化学物質過敏症になってしまうこともあるのです。



繊維製品加工の実話

20年ほど昔のことです。
当時私は繊維関係の会社で働いていました。繊維製品の企画で、新しいアイデアやプランを提案する仕事でした。
そのアイデアのひとつに、繊維に付加価値を付ける加工を施してはどうかと提案したことがありました。その当時はまだそれほど繊維の加工は普及しておらず、新しい案だったのです。

得意先に提案が受け入れられ、当時通常1000円程度で流通している繊維製品が加工する事により付加価値がついて1500円の売価になりました。得意先には大変喜ばれました。

 

加工に使う薬品の仕入れ先は東京に本社を持つ薬品会社でした。加工する工場は中国です。ひとつの製品に使う薬品の原価はたったの10円だったのを覚えています。

当時こっそりと、その薬品で不調になる場合もあるからあまり加工したものは使わない方が良いと言われました。
当時はピンと来ませんでしたが、体に必要な菌まで殺してしまう薬品です。今となっては健康被害が出ても仕方ないなと分かります。

流通のほんの端っこにいた私ですが、特定の化学成分の中には良い面と悪い面の両方を持ち合わせている事実があることを体験したのでした。

次回は防虫・殺虫剤について検証してみます。

次回記事
銃より怖い?「防虫・殺虫剤」の安全性はどうなっているのか