ガムやキャンディーはいつもかばんに入っているとか、引き出しに入っているという人もいらっしゃるのではないでしょうか?何となく口さみしい時につい食べたくなるおやつですよね。

何気なく食べているキャンディーですが、注意すべきものもあるようです。カロリーを低く抑えたキャンディーには少し敏感になる方が良いかもしれません。

カロリーの低いキャンディーに要注意

キャンディーはほとんどが甘いものですね。
しかし甘いというと糖分が多いイメージでもありますし、カロリーを気にする人が近年増えてきたせいか、カロリーを抑えたキャンディーが流行しています。
しかしここに問題があります。甘味は残しつつカロリーを低くするために、人工甘味料が使われるケースが殆どなのです。

「ダイエット」「ノンシュガー」に使われる人工甘味料

パッケージに「ダイエット」と大きく書かれているキャンディーです。

原材料名 還元水飴、水飴、難消化性デキストリン(食物繊維)、ココアパウダー、乳製品、乳糖、ココアペースト、植物油脂/香料、乳化剤、甘味料(スクラロース)

一括表示の許されている香料乳化剤が入っています。
(一括表示とは複数の添加物を混ぜ合わせ、ひとまとめにして表示している添加物です。詳しくはこちらの記事へ↓
一括表示とは!?知らずに健康を損ねる前に知るべきこと

一括表示はどんな添加物がいくつ入れられているか分からないのが気になるところです。
しかしもっと注意すべきは、甘味料に人工甘味料が使われていることです。

他のメーカーの「ノンシュガー」と書かれたものには、また違った人工甘味料が入っていました。

原材料名 還元水飴、マーガリン、クリーム(乳製品)、インスタントコーヒー、食塩、乳化剤(大豆由来)、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

確かに「ノンシュガー」で糖類は一切入っていません。その代わり人工甘味料のアセスルファムKスクラロースが使われています。



人工甘味料はどう体に作用するのか

アスパラテームは実に砂糖の200倍の甘みがあります。通常の砂糖の1/200の量で同じ甘さを感じるため、甘くてもカロリーはほぼ0に等しく血糖値に影響を与えないとされています。

しかし多くの研究者がアスパルテームの危険性を指摘しています。検索すると警鐘を鳴らす多くのサイトがヒットします。

アスパルテームはアスパラギン酸とフェニルアラニンが結合してできた人工甘味料で、フェニルアラニンは、フェニルケトン尿症を持つ人は避けなければならない物質です。

先天的な疾病であるフェニルケトン尿症の人がフェニルアラニンを摂ると、脳に蓄積されて脳症になってしまいます。そうなるととても危険ですが、日本では生誕時の検査が義務になっており、この病気であるかないかを自分で知らない人はいません。
成分に気をつけていれば脳症になることはないと思われます。
ただしアスパルテームは多くの食品に含まれているため避けるのは大変です。

 

さて、アスパルテームは体内に入ると、アスパラギン酸フェニルアラニン、そしてメタノールの3つに分解されます。

3つの成分のうちメタノール(メチルアルコール)の大量摂取は危険です。
大量摂取した人に後遺症が見られたり、亡くなったという報告もあります。

研究では通常のメタノールよりも毒性が高いと言われることもあるようですが、ごく少量のアスパルテームを摂取した程度では、危険性は全くないというのが一般的な見解です。

アセスルファムK、スクラロース

人工甘味料のアセスルファムK(アセスルファムカリウム)についてです。

アセスルファムKは砂糖の約200倍の甘さの合成の甘味料です。
世界でも90か国以上で使われ、日本では2000年に認可されています。
厚生労働省の食品衛生調査会資料を見れば、アセスルファムKの毒性についての報告が上がっています。

マウスによる実験でアセスルファムKを10.000㎎/㎏与えた雄は全て死亡しています。5.000㎎/㎏で24時何以内に死亡例が確認されました。死亡例では、死亡に至るまでに運動能力が低下、痙攣、小腸の壁が赤くなるなどが記されています。


出典 公益財団法人 日本食品化学研究振興財団 加工して作成

他に発ガン性や繁殖試験、催奇形性試験、抗原性試験、変異原性試験、一般薬理試験なども行われています。病理試験では死亡例も出ています。


出典 公益財団法人 日本食品化学研究振興財団 加工して作成

アセスルファムKは環境にも影響を与えます。
カロリーがないということなので体の中で代謝が行われません。つまりアセスルファムKはそのまま体外に排出されることになります。
その排出された後のアセスルファムKは下水処理されにくいようなのです。


出典 神奈川県環境科学センター 加工して作成

処理されなければそのまま川や湖や海に流れ込みます。
そしてこの人工甘味料は体で代謝されないだけでなく、そのものが半分の量になる半減期が数年もかかることも報告されています。つまり人工甘味料をとると長きにわたって水質汚染の原因となるということです。

世間ではカロリーをカットしたり、低くしたりしている食品が大流行です。
カロリーダウンは魅力的ではありますが、それと同時に様々な危険性を伴うならちょっと考え物かもしれません。

キャンディーはちょっと口さみしい時、ホッとした時に欲しいものです。ひとつやふたつ食べたところでそんなに高いカロリーにはなりません。

カロリーダウンを謳った危険が潜むキャンディーより、昔からの安全な糖類を使ったキャンディーが色々売られていますから、そちらを選ぶ方が良いかもしれません。