今年2回目の挑戦となるたくあん漬けは大成功でした。
去年よりたくさん漬けたのにお裾分けしたい人が多く、我が家は1ヶ月程でなくなってしまいました。

たくあん漬けは保存食と言うより出来上がったら食べきってしまうものですから、昔は塩加減を変えてこれは1か月後に開ける、これは春に開ける、これは夏に開けると、いくつもの樽に漬けていたようです。
そうしたいのも山々ですが自宅のスペースには限りがあるので、我が家ではひとつの樽を置くのがせいぜいと言ったところです。

たくあんを漬ける樽

でも空いた樽がそのままなのも何だか勿体ない。
そこで思い立ち、まだ寒い間にもう一度たくあん漬けに挑戦することにしました。我が家では梅干しも作っているのでこの梅酢を利用して、今度は少し味を変えて梅酢たくあんに挑戦します!

娘は梅酢たくあんの方が好きと言ってくれたので、成功ではないかと思います^^

無農薬露地野菜の大根をゲット

自宅の近くにこんな露地野菜を売っている所があるのです。

無農薬野菜 販売看板

何とも言えないお手製の看板です。
かなり高齢のご夫婦が自分の畑で採れたものを並べて売っていらっしゃいます。人の話では農薬は本当に使っていないのだそうです。
そこでたくあんにぴったりの大きさの大根を見つけました。

無農薬野菜 大根

無農薬の加減か大根の種類なのか、スーパーで売られているものより随分小さいです。でもこれぐらいが丁度良いんですよね。

2本ずつ紐で括ったら、暫く外で天日に干します。
大体10日ぐらいでしょうか。大根を曲げてみて「く」の字に曲がるぐらいになるまで、夜も夜露にかかるままの状態で吊るしておきます。



初挑戦 梅酢たくあんレシピ

10日程でこれぐらいしなってきました。
そろそろ漬け頃でしょう。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (1)

干し加減、良い感じです。葉っぱの部分と大根の部分をあらかじめ切り離しておきます。

今回の分量はこのようにしました。
干した後の大根の重量が3070gでしたので、以前のたくあん漬けレシピを参考にグラム数を割り出しました。自家製梅酢にも塩分があるので、塩はたくあん漬けで一番少ないパーセンテージにしてみました。

材料

大根・・・・・12本 干して3070g
糠・・・・・・干したときの大根の(葉っぱも含む)10% 307g
塩・・・・・・干したときの大根の(葉っぱも含む)4% 123g
ざらめ・・・・・・90g
昆布・・・・・適量(切っておく)
鷹の爪・・・・3本(ちぎる)
渋柿の皮・・・少々(干して切っておく)
ミカンの皮・・・少々(干して切っておく)
梅酢・・・・・・200cc



私流たくあん漬け

実際使った材料は、無農薬米の米糠、塩、ざらめ…家にあったこんなものです。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (2)

糠と塩とざらめはまんべんなく混ぜておきます。(塩は123gのうち100gを使用)
ざらめも入っているけれどこれは糠塩と言って良いのでしょう。

その他の材料は、昆布、鷹の爪、渋柿の皮、ミカンの皮、梅酢、残りの23グラムの塩。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (3)

樽の底に糠塩と他の材料を散らし、その上に大根を敷き詰めます。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (4)

2段に出来るほどの本数がなかったので、結構ぎゅうぎゅうに敷き詰めました。
この上にまた糠塩と他の材料を散らします。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (5)

残った葉っぱを平らに敷きます。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (6)

平らというよりいい加減に置いてます…(性格が出ますね^^;)

残り全部の糠塩を振りかけて(ここの糠塩が一番量が多い)、ここで自家製梅酢を振りかけました。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (7)

最後に残しておいた23グラムの塩を振りかけて完成です。

自家製手作り 梅酢たくあん レシピ (8)

これに中蓋をし、10キロほどの重しを乗せて、ゴミが入らないようにビニール袋をかけたら冷暗所で保管します。一週間もすれば水が上がってくるはずなので、そうなれば重しを半分の重さに減らします。
後は出来上がりを待つだけですね。

梅酢たくあん完成

梅酢が入っているためか5日頃から水が上がってきました。とりあえずほっとしました。まず間違いなくたくあんができるものと思います。

沢庵漬けは塩分量が多いほど、漬かるのに日数が掛かります。塩分量5%なら1か月後からが食べごろなので、4%と梅酢分の塩分ですからひとまず3週間で一本出してみました。
酸っぱさはそれほど感じません。少し塩分が先に来る気がします。やはり出すのは早かったのかも知れませんね。でもパリパリ感はgoodでした。

もう一週間して出してみると、塩分はまったりしていて良い感じです。

手作り梅酢たくあん 完成 (1)

パリパリの食感を味わいたいので、少し薄めに切りました。
歯ごたえ抜群!酸味、甘味はとっても薄い感じです。(でも娘はこのくらいが一番好きなようです。好みですね)

後はこれから春になっていくこの時期に、数本の梅酢たくあんをどのように保存しながら食べきるかが問題です。とりあえずは大きめのタッパーに、漬け材料の中にたくあんを閉じ込めて冷蔵庫で保管しながら、1本ずつ取り出して食べていきたいと思います。

手作り梅酢たくあん 完成 (2)

市販されている梅酢たくあんは味が濃いですね。今回の我流の梅酢たくあんは薄味すぎるかも知れません。

来年は梅酢と砂糖を増やしてやってみようかと思います。
人生この歳になっても漬物作りなど、なんでも挑戦が出来るって本当に有難いです。しばらくはこのたくあんが毎回食卓に並ぶことになりそうですね。