日本古来の食の伝統として、酵素が摂れる食事は素晴らしいと思います。

酵素は栄養と勘違いされがちですが実は全く別物の、私達が生きていく上で欠かせないものです。いくら食べ物から栄養を摂ったとしても、酵素がなければ栄養を体に摂りいれたり活用することは出来ません。
詳しくは、酵素の記事を参考になさって下さい。

栄養があっても酵素がなければ死ぬ。病気知らずの長寿の秘訣…酵素の力で免疫力アップ1
酵素不足は病気の入口!酵素を摂り入れた食事で健康体…酵素の力で免疫力アップ2
免疫力が突然0にも!?体内酵素の無駄遣いを避けるために…酵素の力で免疫力アップ3

私たち日本人が毎日の食事で摂れる酵素の入った食品と言えば、醤油、味噌、酢、みりん、日本酒、漬物、納豆、くさやや鮒寿司のような発酵食品等でしょう。それに生の野菜や果物もありますね。
海外からの食材では、チーズやヨーグルト、ワイン、キムチ等も酵素が摂れる食材です。



青梅で作る梅酵素シロップ

梅の採れるこの時期。梅酒にどうぞと青梅を頂きました。

梅酵素シロップ 手作り レシピ (1)

とっても立派で綺麗な梅です。
梅酒にと言われましたが今回は酵素シロップにしようかなと思います。何度か単品で作っていますが、作り方はとてもシンプルで簡単です。

まずは洗って水分をしっかり取ります。
梅の実は表面が硬いので、表面にフォーク等を使い穴を開けると中のエキスが出やすいのですが、シロップにした後の実も使いやすいようにと考えて包丁で種と実を切り分ける事にしました。

梅酵素シロップ 手作り レシピ (2)

ジューシーな良い香りがしています。

梅酵素シロップ作り方

ちょうど1キロありましたので広口瓶を用意します。分量は以下の通りです。

材料

梅・・・1キロ
砂糖・・・1.1キロ

切った梅と砂糖を用意したら、一番下に砂糖を敷き詰めます。
次に梅の実を入れて、砂糖を入れて…と、交互に砂糖と梅を入れていきます。

梅酵素シロップ 手作り レシピ (3)

一番最後に砂糖が多くなるようにしておいて、呼吸している酵素の妨げにならないよう、きっちり蓋はせず、瓶の上はガーゼなどで覆います。
そして自然にシロップが出てくるのを待ちます。一晩経ったらもうこんなにシロップが出ていました。

梅酵素シロップ 手作り レシピ (4)

これぐらいになったら綺麗に洗って十分乾かした手で、下に溜った砂糖が溶けるように毎日かき混ぜます。

手でかき混ぜる事で、その人の手の表面の良い常在菌がシロップの中に移るそうです。
同じ材料で作っても混ぜる人の手で味が変わる糠床のように、酵素シロップも混ぜる人によって微妙に味が変わると言います。

必ず手でかき混ぜる事と、酵素が呼吸が出来るように蓋はきっちり締めない事がポイントです。

一週間もして砂糖が溶け切り、透明になったら出来上がりです。

 

シロップと実を分ける時はざるにガーゼを敷くなどして漉して分けます。
この時のポイントは無理に押したりすることなく、自然とシロップが濾されて落ちるのを待つことです。

出来上がったシロップは冷蔵庫で保管しますが、この際もきっちり蓋をしたりはしません。
酵素は生きています。この生きた酵素が呼吸できるようにするのが大切なんですね。



酵素シロップの効用いろいろ

今回の酵素シロップ作りの参考にさせていただいたのは、こちらの本です。

フルーツ酵素デトックスレシピ [ 庄司いずみ ]

この『フルーツ酵素 デトックスレシピ』によると、酵素の効用はこんなにも期待できます。

1. デトックス効果
2. ダイエット
3. 美肌
4. 免疫力アップ
5. 疲れにくい
6. 栄養補給

「フルーツ酵素 デトックスレシピ」庄司いずみ著 (1)
出典 フルーツ酵素デトックスレシピ [ 庄司いずみ ]

これは、ぜひ酵素シロップは料理に活用したいですね。

酵素シロップを使ったサラダ

本にたくさんの料理が載っていますが、熱に弱い酵素はやはりジュースで飲むかサラダが一番かと思います。サラダだといろいろな野菜が摂れるのも嬉しいですね。

「フルーツ酵素 デトックスレシピ」庄司いずみ著 (2)
出典 フルーツ酵素デトックスレシピ [ 庄司いずみ ]

梅酵素シロップが出来たら、このレシピでサラダを作ってみたいと思います。

ドレッシング 材料 2人分

レモン果汁・・・大さじ2
粒マスタード・・・大さじ2
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・・・小さじ8分の1
好みの酵素・・・大さじ1と3分の1

梅シロップの残った果肉は潰してジャムにします。
種の部分は、布袋に入れてお風呂に投入。酵素風呂までとことん楽しみます。

体に良くて、料理に使えて、お風呂まで楽しめる酵素シロップはかなり使えてお得ですね。