毎日の食べ物に気を遣う方は多いと思います。私も農薬や添加物はできるだけ少ないものを選ぶように心掛け、成分表示はなるべくチェックしています。

買い物 カート

しかし成分表示には書かれることのない物質が使われている場合があるのです。
食品を作る時に使われる加工助剤と呼ばれるものがそれです。今回は、そんな食品業界の裏話です。

表示義務のない加工助剤

加工助剤とは、食品を作る時に使われる添加物の一種です。次の3つに当てはまるもののことを言います。

1. 加工の完成前に除去されるもの
2. 最終的に食品に通常含まれる成分となり、かつその成分量が増加しないもの
3. 最終的に食品中にごく僅かな量しか存在せず、その食品に影響を及ぼさないもの

加工助剤

たとえば
①油を製造する時に使われるヘキサンや、
②ビールを作る時に使われる炭酸マグネシウム
③豆腐を作る時に消泡剤として使われるシリコーン樹脂などです。

これらは加工助剤として上の3つのいずれかに該当するという理由で、表示の義務はありません。

加工助剤にはたくさんの物質があります。過酸化水素サラシ粉次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウム塩酸、硫酸、アンモニアなどなど…名だたる危険成分が加工助剤として扱われ、裏の製造場で活躍しています。

しかし、加工助剤はそもそも表示義務がないのでどんなものにどれ程入っているのか、私たち消費者には全く分からないのが現状です。
そんな加工助剤をもう少し詳しくあげてみます。



加工助剤扱いになる物質-ヘキサン

ヘキサンのような蒸発しやすい揮発性の物質は油分と水分をしっかりと分離するので、食用油の抽出や各種○○抽出物と言われる添加物にも使われています。
ヘキサンは劇薬扱いでもなく、比較的危険性は低いと一般的には言われています。しかし揮発性が高く取扱いに火気は厳禁で、保護手袋やゴーグルの着用も必要です。

ヘキサン

出典 国際化学物質安全性カード 加工して作成

低毒性と言われても心配になるのは、末梢神経などの感覚が麻痺したりする事です。
しかもヘキサンは水性生物にも毒性があり、環境にもよくありません。

加工助剤扱いになる物質ー臭素酸カリウム

大手製パンメーカーが使っていると噂される臭素酸カリウムは、発癌性が指摘されていますが、製造過程で最終的には残存がゼロになるとして、加工助剤になるので表示の義務はありません。

臭素酸カリウム
出典 食品安全委員会 加工して作成

臭素酸カリウムは国際癌研究機関の評価では「グループ2B」(ヒトに対して発癌性があるかもしれない)に分類されています。イギリス、EUのほとんど、南米のメルコスール(南米南部共同市場)、中国では臭素酸カリウムは使用禁止となっています。

しかし日本では「高感度の新たな分析法によって監視等を行うことにより安全性を確保する上で支障はない」と認可しています。このあいまいな表現では「完全に安全」とは言えません。

 

天然酵母でパンを膨らませるとコストがかかりますね。
そこで一括表示のイーストフードを使えば、コストダウンになります。さらに、もっとコストを下げようとすれば、臭素酸カリウムを使う事になります。

イーストフード、臭素酸カリウム

臭素酸カリウムはどのパンにも表示する義務はないので、私たちの目に触れる事はないでしょう。
(臭素酸カリウムについて関連記事はこちら
怖いパンは食べないで。イーストフードの落とし穴・発がん性の危険

しかしこの発がん性物質がもし食品に残っていたら、とんでもないことです。

加工助剤扱いになる物質-塩酸

塩酸はあまりにも有名な劇物です。皮膚にかかると化学的な火傷になることが知られています。
有名人などがファンの逆恨みで塩酸をかけられたりする等の事件も過去に起きていますよね。

この塩酸は様々な食品に使われています。

みかんの缶詰など薄皮を剥くものは、いちいち手や機械では剥かず、薬品で溶かして綺麗に皮を剥いたように見せます。その時に使われるのが劇物の塩酸です。
処理の後に水酸化ナトリウムを入れ、計算上は中和させた状態で製品にします。
(みかん缶詰について詳しくはこちら↓
衝撃!みかんの缶詰、つぶつぶオレンジに劇薬が使われている

塩酸と言えば、取り扱いに保護具が必要なほどの危険な成分です。

塩酸 塩化水素
出典 国際化学物質安全性カード 加工して作成

これほど危険なものなのに、各種調味料などに使われる旨味成分のアミノ酸の抽出にも使われています。
一例をあげれば、安価な醤油などもそうです。

塩酸を使ってアミノ酸液を大量生産した後に、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)で中和させるという事で加工助剤となり、塩酸の表示は必要ありません。
(塩酸を使った安価な醤油について詳しくはこちらへどうぞ
危険な塩酸を使えば1リットル100円以下の激安醤油が完成

このアミノ酸液は、ソース関係、総菜、デミグラソース、レトルト食品、コンビニ弁当などの、あらゆるところで使われています。

加工助剤は、製品になった段階で残っていない、またはごくわずかしか残っていないので食品に影響がないとされていますが、果たして本当でしょうか。
100%安全だと誰が言えるのでしょう。

加工助剤だからと言って、表示義務がないのは納得し難いですね。
こんな危険な物質を使わずに、安心できる食品を作って貰いたいと切に願っています。