すっかり寒い季節です。
エルニーニョ現象で暖冬とは言っても、寒いものは寒いですね。

ゆきだるま

主婦目線で考えると、夏はクーラーで電気代が嵩みますし冬は暖房費が掛かります。それを何とか節約したいと考えるのは当然の事ですよね。
そこで我が家で実行しているエコな節約暖房術をお話ししたいと思います。

窓ガラスの冷気対策

東北、北海道ほど気温は下がらない関西圏ですが、冬はやっぱり寒いです。気温10℃を下回って来ると窓からの冷気がかなりこたえてきます。

実施されている方も多いと思いますが、窓ガラスの内側に保温のための塩化ビニールのシートを貼っています。
今も人気があるのでしょう。どこのホームセンターにも売られています。

防寒対策グッズ エコ

もう10年近く前から貼ってると思います。これ、かなり効果あるように思います。
このシートを貼っていれば、例えば万が一台風で瓦などが飛んできて窓に当たったとしても、ガラスが室内に飛び散ることもないので、一石二鳥ではと思います。

もっと寒さが増してきたときは、これもホームセンターでよく見かける保温のためのボードも窓ガラスの下に配置します。

防寒対策 パネル

こちらもかなり効果が高いと感じています。一度購入すればまた次のシーズンも使えますし、もともと価格も安いですから、使わない手はないですよね♪



布団の下に新聞紙と断熱マット

我が家は寝室の畳の部屋なので、ベッドではなく布団を敷いて寝ています。冬はその畳の上に絨毯を敷きます。寒くなってくると布団の枚数を徐々に多くしていきます。
それだけでも十分な気もするのですが、何となく畳を通じて下の方からじわじわと冷気が来ているのが分かります…。

そこで友達に教えてもらって、畳と絨毯の間に新聞紙を敷き詰めました。これは湿気も取るみたいですし、適度に通気性もあって保温も出来てるようです。
簡単なので、布団派の人はモノは試しでやってみてください。

極寒の時期には、もう一つ対策をします。
敷布団の腰から下の部分の絨毯の下に、薄い断熱マットを敷くようにしています。

防寒対策 アルミシート

断熱マットは100均で売ってる程度のもので十分!むしろ100均にあるものの方が厚みが丁度適しています。
これもかなり良いですよ。但し通気性がないので、本当に寒い時期だけにしています。

防寒着「ねこ」

以前テレビ番組の『秘密の県民ショー』で紹介されていた、長野県で一般的に防寒着として着られているらしい「ねこ」という半纏も愛用しています。
テレビを見た時にこれは欲しいと思ってネットで買おうとしたら、秘密の県民ショーの影響が大きくて当時売り切れ状態でした。テレビの影響力は凄いですね。

防寒着 ねこはんてん 半纏 袖なし

ないとなると、どうするか。これはもう自分で作るしかありません。

特に主人が欲しいと言うので、すぐに近くの生地売り場で主人の気に入ったものを購入しました。
襟の部分はスエードに似た黒い生地。裏地は二重ガーゼにしました。
その後、布団屋さんに行って真綿を購入です。ネットで型紙を探して久しぶりにミシンを出して作りました。

こちらは私のねこです(なんだかお恥ずかしいですね^^;)

防寒対策グッズ,手作り ねこ

裏も真綿でモコモコです。

防寒対策グッズ 手作り ねこ

もう数年愛用していますが、長野県で皆さんに愛用されているだけあって、背中がぽかぽかしてとても気持ちが良いです。
小さなお布団をしょってる感じで、主人が特に気に入っているようです。
私は寒がりのくせに厚着したくない方なので、手が自由に使えるので重宝しています。

この暖房の工夫はどれもエコじゃないかと思っています。
電気、ガスを使わず暖かく過ごす術がきっと他にもあるでしょう。まだまだやれることを見つけていきたいですね。